*

セカオワ「ドラゴンナイト」はイスラム国を意味しているのか

      2015/04/26


セカオワ「ドラゴンナイト」の歌詞はイスラム国のことを指しているざますか?

写真
出典:ママが初出演したドラえもん1巻ざます

セカオワ「ドラゴンナイト」はイスラム国を意味しているのか

「ドラゴンナイト」=イスラム国?

セカオワの「ドラゴンナイト」が売れ続けているざます。2月上旬には、オリコンの週刊カラオケランキングでの「アナと雪の女王」の「レット・イット・ゴー」の40週連続第1位を阻んで1位に。いまもっとも歌われている曲ざます。そして、徐々にこの曲は「イスラム国」のことを歌っているのではないかという人が増えてきているざます。

セカオワ「ドラゴンナイト」の歌詞の意味をママなりに解釈したざます

上の以前の記事にも書いたざんすけど、ドラゴンナイトは2013年に作詞された曲ざます。その頃はイスラム国はほとんど話題になっていなかったざますし、作詞者の深瀬氏も次のようにツイートしているざます。

これを見れば曲自体は日常の仲たがいやすれ違いがテーマになっていると言えるざます。しかしながら、深瀬氏はライブではクリスマス休戦をモチーフにしたと言及したとの情報もあるざます。

「スノーマジックファンタジー」に5種類程度の聞き方があるように、深瀬氏は様々な人を想定して歌詞の意味の稼働幅を広めにとる傾向があるざます。そのため、日常の争いと戦争の両方の意味を込めていると考えてもいいと思うざます。

セカオワ「スノーマジックファンタジー」の歌詞の意味をママなりに解釈したざます

※編集注 深瀬は単行本『世界の終わり』p200で、「闘いっていうのは別に戦争だけを指しているわけじゃなくて。周りにはいざこざとかトラブルがある中で、やっぱり人は人それぞれで考え方も違う」と述べています。よく読むと戦争を指すことを特に否定しておらず、戦争、トラブルの両方の取り方を許容する発言になっています。

(注)歌詞の解釈には2つの立場があるざます。①作者の構想のみを唯一の正解とする立場。②聴き手の解釈の多様性を認める立場。この記事は客観性は重視するざますが、②の立場ざます。

クリスマス休戦とは?

xmas_soldiers_02

出典:http://acidcow.com/pics/37682-christmas-truce-14-pics.html(下の英文記事も同出典)

クリスマス休戦は、1914年第一次世界大戦時に参戦していたドイツ軍とイギリス軍が自然発生的に一時休戦したというエピソードざます。

Christmas truce was a series of widespread unofficial ceasefires that took place along the Western Front around Christmas 1914, during World War I.

クリスマス休戦は第1次世界大戦の最中、西部戦線で起こった非公式な広範囲の停戦ざます。

Through the week leading up to Christmas, parties of German and British soldiers began to exchange seasonal greetings and songs between their trenches

クリスマスの週、ドイツとイギリスの軍の兵士は、それぞれの壕(=塹壕)からクリスマスのあいさつや歌をお互いに交換し合ったざます。

; on occasion, the tension was reduced to the point that individuals would walk across to talk to their opposite numbers bearing gifts.

その瞬間戦おうという気分は薄れ、壕から出て敵の兵士にプレゼントを贈った兵士も何人かいたくらいだったざます。 その後サッカーをしたりワインで乾杯をしたということざます。アディダスはこのクリスマス休戦をモチーフにしたCMを作成しているざます。

 

「ドラゴンナイト」はイスラム国との休戦を訴えている?

キャプチャ

出典:2014年NHK紅白歌合戦 「ドラゴンナイト」はイスラム国との休戦を訴えているんざましょうか?

今宵は100万年に一度
太陽が沈んだ夜が訪れる日
終わりの来ないような戦いも
今宵は休戦して祝杯をあげる
人はそれぞれ正義があって
争いあうのは仕方ないのかもしれない
だけど僕の嫌いな彼も
彼なりの理由があると思うんだ

歌詞と深瀬氏のツイートを見れば「休戦」はたとえ話だということになるざますけど、紅白の衣装を見る限り普通に戦争のことを歌っているととることができるざます。イスラム国の兵士が旗を掲げていることはとても有名ざます。少なくとも紅白ではそのように演出されているざます。

紅白の後ママはもっと多くの人がイスラム国のことを言い出すかと思っていたざますけど、そういう声は少なかったざます。おなじアミューズ事務所系列のサザンオールスターズの桑田が紫綬勲章をポケットから出したという比較的細かい演出が話題騒然となったのに比べ、ちょっと意外ざんす。

結論としては、作詞当時にイスラム国は話題には上っていないため想定はされていないとしても、クリスマス休戦を踏まえて多くの人が「イスラム国」をイメージするのは妥当ということざます。

イスラム国についてどう考えるか

イスラム国についてはイスラム教徒に失礼だからという理由でISLと言い換えるなどの動きがあるざます。確かにイスラム国は、イスラム教の経典に反する行いもしているざます。

ただママがそういう意見の人に聞きたいのは、「あなたはいつからイスラム教のコーランが絶対」という考え方になったのかということざます。イスラム教のコーランが絶対に正しいなら、イスラム国は確かにおかしいということになるざますけど、日本人のほとんどはイスラム教徒ではないざます。

AS20140630001652_commL

出典:朝日新聞

ママはイスラム国が行っている「極刑」についてはもちろん反対ざますけど、「普通」のイスラム教国であるサウジアラビアは人口当たりの極刑が最も多い国ざます。一概にイスラム国を責めるわけにはいかないざます。

世界の中心はいまはヨーロッパやアメリカざますけど、もともとはヨーロッパは広大な密林、アメリカは未開拓の地だったざます。地中海沿岸など気候の良いところに文明が生まれ、学問や産業など世界の中心が生まれたざます。その後北海道よりも緯度が高く、人が住むのには厳しいヨーロッパが開かれ、技術や産業が発達しイスラム教の国々を追い抜き、徐々に力でねじ伏せ植民地化していった歴史があるざます。

※食べ物が手に入りやすい温暖な地域より、自然環境が厳しい地域がその克服を通じて技術的に発展したということざます。

そう考えるとイスラム教国はヨーロッパやアメリカに対していろいろな思いがあるはずというのも理解が及ぶざます。

人はそれぞれ正義があって
争いあうのは仕方ないのかもしれない
だけど僕の嫌いな彼も
彼なりの理由があると思うんだ

イスラム国にしても「普通」のイスラム国にしても、極刑を連発するなど日本人には理解しがたいころがあるざます。しかしながら、深瀬氏の言う通りで「正義はそれぞれ」と考えるしかないざます。日本にしても戦国時代は、比叡山焼き討ちなど今は考えられないほど多くの人の命が奪われていたざますから、あまり人のことは言えないざます。

人命と人権が最高価値を持つというのにママは賛成ざますけど、これはフランス革命や清教徒革命などを通じて、どちらかというとヨーロッパやアメリカが押し広げてきた価値観ざます。正義はそれぞれざますけど、休戦して立て直すことが必要だとママも考えるざます。(ママ)

 

難しい問題ですね

アメリカ人は、開拓当初原住民のインディアンを苦しめてきたことはよく知られていますし、「日本人」も当初北海道のアイヌ人を苦しめてきたことは有名な話です。アイヌ人はもともと北海道で猟や漁業で暮らしていましたが、本州から渡ってきた「日本人」に、それらの仕事だけでなく、言葉や文化なども奪われ、荒地での農業を強いられたという歴史があります。  

上のツイートは実は「ネタ」であることが判明していますが「土楽毛内(どらげない)」とうのはアイヌ語をイメージしたネタです。例えばアイヌ語の「イオマンテ」は熊送りという意味です。これは熊の姿で天から降りてきたご先祖様が捕らえられ熊の肉を提供して天に帰る謎の儀式です。

人の魂が、地上の人に「肉」を提供するために動物になって降りてきてわざと捕まるという独自の発想です。とはいえ動物を生きていくのに必要な最小限だけ捕らえしっかり弔うという立派な儀式です。アイヌ人はこういった言葉や文化をすべて奪われてしまったのでした。

もしアメリカのインディアンが、征服者に恨みを持って人質を取ったとしても、それは全く持って理解しがたいとはいえないでしょう。同様に欧米にプレッシャーを受け続けてきたイスラムの人が復讐心を持ったとしても、ただちに間違いとは言い切れない部分もあります。もちろん、戦地の実情を伝えるジャーナリストや国境を越えた医師団などに手を出すのは許してはいけないことだとは思います。とはいえ一方的に批判し、イスラムを名乗る資格はないと決めつけたところで、事態は変わっていかないのではないでしょうか。

(貿易会社広報部)

関連記事

キャプチャ

アミューズ事務所 セカオワ×サザンで仕掛けた驚愕のメッセージとは(紅白)   

開成中学国語 第1問「ドラゲナイ」の解答・解説   

「ドラゲナイ」の2つの意味とは   

セカオワ人気の本当の理由を考察~深瀬の過去編~   

セカオワ「ドラゴンナイト」の歌詞の意味をママなりに解釈したざます   

 -セカオワ現象

  Comment

  1. デキナサスギくん より:

    こんにちは。
    セカオワというのを一度しか見たことがないのですが、試験ネタの話からここに来てしまいました。
    アイヌやインディアンやら、色々とご存知なようで関心いたしました。
    しかし、所詮は有閑マダム。
    アサハカです。

    ”「ただママがそういう意見の人に聞きたいのは、「あなたはいつからイスラム教のコーランが絶対」という考え方になったのかということざます。イスラム教のコーランが絶対に正しいなら、イスラム国は確かにおかしいということになるざますけど、日本人のほとんどはイスラム教徒ではないざます。」”

    イスラムのコーランが絶対、という話はどこをどうすれば出てくるのか判りません。
    例えば、手を使ってボールを運ぶサッカーチームが試合に出てきたとします。
    それは、サッカーではない、と、サッカーをしていなければ言えないでしょうか?
    サッカーが嫌いでも、サッカーが最高のスポーツだ、と思ってなくても、サッカーのルールに外れているのだから、サッカーチームとは呼ばない、と言えるのではないでしょうか。
    もし手を使うチームが出てきたら、何故それをサッカーチームと呼ばなければならないのでしょうか?
    別のスポーツにすればいいのです。

    日本人がムスリムであろうとなかろうと、関係ありません。
    まず第一にイスラム教徒の人達が彼ら(イスラム国)はイスラムではありません、誤解しないで下さい。とメッセージを発している事。
    これが大事です。
    何故彼らはそういうのでしょうか?
    911の同時多発テロでもそうでしたが、テロを起こしたのはイスラム教、イスラム教=テロの温床、というイメージがあり、イスラムに対する迫害と偏見があったからです。
    そして、イスラム教である人々が、「イスラム国」と呼ばれている人たちはイスラムの教えを守っていないのでイスラムではない。と言っているのです。
    ここ、理解できますか?
    イスラムのコーランが絶対に正しいかどうか、は全く関係ありません。
    イスラムのコーランが間違っていても、正しくても、イスラムのコーランにしたがっている人々をイスラム、と呼んでいるのです。
    イスラムのコーランに従っていないから、イスラムではないのです。
    そして、それは「イスラム国」がやっている事がおかしいかどうか、という事とも別の話です。
    あなたの言っている事は今の「イスラム国」がおかしいと言い切れるか、という話の展開ですが、そこを、イスラム国の名称の問題と混同させているからおかしくなるのです。
    全く別の問題であり、イスラムの教えを守ってない以上、彼らはイスラムではないのです。
    イスラムではないのでイスラム国という名称は、たとえ彼らがそう自称していても別の名前で呼ぶ必要があります。イスラムの教えを守る人たちが偏見や差別、暴力の対象になっている現状からもそう急にそうすべきです。
    彼らの名称を、イスラムとは切り離したうえで、あなたの持論を展開するといいと思いますよ。

    ”とはいえ一方的に批判し、イスラムを名乗る資格はないと決めつけたところで、事態は変わっていかないのではないでしょうか。”
    イスラム国と報道することで彼らがイスラム教徒の過激派だ、という誤解が生じるのです。
    イスラムの過激派ではなく、過激派がイスラムの名を使い、イスラム社会の人々をはじめ、各国の現状に不満を持つ人を取り込んでいるのです。
    繰り返しますが、一方的でも何でもありません。サッカーのルールに従っていなければサッカーチームではないのです。そのチームがサッカーチームだと名乗ったところでそれはサッカーチームではないのです。それを一方的だとか、決めつけとは呼ばないのです。
    そのチームの試合がTV中継されていて、それがサッカー中継といって、手を使っている試合を放送したらどうなりますか?
    それに影響されて、サッカーを始めたいと思った子供がいたらどうなりますか?
    正しいかどうかではなく、サッカーというスポーツではないものをサッカーと誤解してしまいます。

    「そもそもサッカーのルールが正しいのか?」という議論は全く持って関係ありません。
    正しくても間違っていても、サッカーのルールに従っているスポーツがサッカーなのです。
    プレイヤーがバットを持ちこんでサッカーボールを打っても、それはサッカーでも野球でもありません。
    だからそれはサッカーと呼ばない、という話なのです

    すくなくとも、イスラム国という名称をはずすことで、イスラムはテロリストという偏見は避けれますし、イスラムの人達もいやな思いをしないで済みます。それだけで「事態は変わらない」とは言えなくなります。

  2. 貿易会社広報部 より:

    コメントありがとうございます。ご意見の通りで、イスラム教徒から見ても異端に写るイスラム国をイスラム国と呼ぶべきでないというのは正論だと思います。水風呂を温泉だと言えば詐欺ですから当然かと思います。
    ママが言いたいのは、じゃあ普通のイスラムなら問題はないのか?死刑乱発ではないかということかと思います。
    いわゆるイスラム国を一方的に責めてもかえって結束、暴走を生むと危惧しているのではないでしょうか。
    イスラム国の呼称を外すこと自体はママも賛成されるかと思います。
    記事が説明不足の面もあるかと思いますので、他の記事にもご意見をいただけると幸いです。

  3. 終わりは始まりなんだ! より:

    先日テレビを何気なく見ていたら…
    「なぜ人を殺してはいけないのか?」
    と子供に聞かれたら、どう答えるか…こんな番組が放送されていました。
    あらためて考えると…難しい質問ですよね
    戦場カメラマンの回答は…
    「憎しみの連鎖で、地球から誰も居なくなってしまうから…」
    愛する人が殺されたら…私も殺人鬼になると思う…
    その通りだと思います。

  4. 貿易会社広報部 より:

    終わりは始まりなんだ! 様 コメントありがとうございます。

    「憎しみの連鎖で、地球から誰も居なくなってしまうから…」
    なるほど、名回答ですね。

    これまでには「私が無条件に本能として人を殺すことができないから」という、遺伝子の命令に根差した回答を名回答だと思っていました。「憎しみの連鎖」というのは、また角度が違って面白い答え方かと思いました。

  5. […] 2015年7月30日 イスラム教のコーランが絶対に正しいなら、イスラム国は確かにおかしいということになるざますけど、日本人のほとんどはイスラム教徒ではないざます。 イスラム教のコーランが絶対に正しいなら、イスラム国は確かにおかしいということになるざますけど、日本人のほとんどはイスラム教徒ではないざます。 何故彼らはそういうのでしょうか? 911の同時多発テロでもそうでしたが、テロを起こしたのはイスラム教、イスラム教=テロの温床、というイメージがあり、イスラムに対する迫害と偏見があったからです。 そして、イスラム教である人々が、「イスラム国」と呼ばれている人たちはイスラムの教えを守っていないのでイスラムではないのです。 [引用元] セカオワ「ドラゴンナイト」はイスラム国を意味しているのか […]

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • カテゴリー

  • 本日の人気記事ランキング