*

きゃりーが新曲PV(MV)で「ドラゲナイ トランシーバー」 セカオワとの意外な共通点

      2015/05/20


きゃりーぱみゅぱみゅが新曲のPV(MV)でトランシーバーによるドラゲナイマイクを使って話題になったざます。

写真
出典:ママが初出演したドラえもん1巻ざます

きゃりーが新曲PV(MV)で「ドラゲナイ トランシーバー」  セカオワとの意外な共通点

新曲のトランシーバーだけじゃない きゃりーとセカオワの意外な共通点

基本情報

・きゃりーぱみゅぱみゅは新曲「もんだいガール」のPV(プロモーションビデオ)でセカオワの紅白をイメージしたトランシーバー型のマイクを採用。
・PVは現在ショートヴァージョンを公開中。マイクは近日公開のフルバージョンで登場するが、ショーバージョンの最後の予告編に少し映る。

出典:公式動画

きゃりーの新曲「もんだいガール」は珍しく意味のある歌詞になっているざます。

きゃりーは、過去にツイッターでのツイートのいくつかが「もんだい」だとされて批判を受けたざます。2014年6月には、渋谷で許可なく写真を撮った一般人に「塩対応」(甘くない態度を取ること)したとツイートして批判されたざます。また、2013年には「メンヘラ」という言葉を使ったことで批判されたざます。新曲「もんだいガール」はこの辺りが背景にあるざます。

しかし、きゃりーの持ち味は本来は意味のない歌詞。例えば忍者をモチーフにした「にんじゃりばんばん」は、にんじゃりばんばんを繰り返すだけで意味がないとされているざます。

※「にんじゃりばんばん」は、実際には、表舞台と忍者の対照関係を、常識と非常識の対照関係に照らし合わせ、君の非常識な生き方がいいという趣旨はあるざますけど、読み取りづらいため言葉遊びとして聞いている人が多いざます。

ほかに有名なのが「つけまつけま つけまつける ぱちぱち つけまつけて」の曲(つけまつける)。きゃりーの作詞はPerfumeも手がけている中田ヤスタカざます。意味のない歌詞を音楽ではないと批判する人も大勢いるざますが、ポップス(J‐pop)とは本来は「常識破りが常識」という音楽ジャンルざます。

例えば、ドイツのエニグマというグループ(プロジェクト)の「リターン・トゥ・イノセンス」という曲があるざます。イノセンスは「ありのまま」という意味ざます。歌詞はあるざますが「ありのままで良い」というメッセージを言葉を変えて繰り返すだけ、そしてサビは「あーいやいはーいやはーいやいやー」という意味のない歌詞を繰り返すだけざます。

ポップスの歴史に残る曲ざますから、ぜひ聞いておいてほしいざます。

出典:公式動画

正確に言えば、「あーいやいはーいやはーいやいやー」は大地の声のようなイメージを伝え生まれたままの自然に帰れという意味が取れなくはないざますが、それも文脈から生じる意味ざますし、多くの人は意味がないと捉えているざます。

ポップスの歌詞に意味がなければならないと考えている人の方が「非常識」であり「もんだいガール」ざます。

ワンパターンのJ‐popに喝を入れるきゃりーとセカオワ

現在のJ‐popは9割以上が恋愛の歌、たまに励ましや友情の歌と恐ろしいほどのワンパターンに陥っているざます。洋楽では一定の割合で社会派ソングや深い意味の歌詞が出てきてバラエティに富んでいるざます。例えば、「交際相手が事件に巻き込まれ犯人と決め付けられた少年の孤独」を歌う珍しいヒット曲もあるざます。

J‐popのワンパターンに挑戦してきたのがきゃりーとセカオワざます。きゃりーは「意味内容の薄い歌詞」、セカオワは「重いテーマの曲を明るい曲調で歌う」という独自の路線でJポップの常識を打ち破ったざます。

詳細→ SEKAI NO OWARI (深瀬慧)とは誰か?背後に見られる村上春樹の影 

さらにセカオワは「恋愛テーマで書き出しファンタジーに逃げる」という深瀬独自の手法で恋愛色の薄い歌詞スタイルも確立したざます。現在若い層は実際の恋愛に興味があまりない人が増えているとニュースでも伝えられているざます。歌詞はその意味内容を頭で理解するものではなく、歌詞に触発され自分の経験や記憶がよみがえって感動するものざます(言葉そのものに意味はなく、体験と結びついて意味や感情を生じるざます)。当然恋愛や駆け引きに入れ込んだ経験がない人に、ディープな恋愛歌を聞かせても無意味ざんす。

セカオワの薄めの恋愛歌や明るい社会派ソング、あるいはきゃりーの意味内容の薄い歌詞がいまの時代を掴んでいると考えられるざます。

・あんな適当に作ったような意味のわからない歌詞で、何故あんなに人気があるんですか??
・ 今の日本の歌のレベルは聞くに耐えない最低レベルが横行してますからね。

きゃりーの歌に対してこんな意見が目立つざますが、こういう意見を言っている側の方が「もんだいガール」ざます。(ママ)

きゃりーとセカオワと戦争

ママ、ありがとうございました。きゃりーがセカオワのトランシーバーマイクを起用して話題作りをしたというPVですが、ただ真似をしただけでなく両者の音楽性には共通項があるという内容でした。

SEKAI NO OWARI (深瀬慧)とは誰か?背後に見られる村上春樹の影

私自身も上の記事で書かせていただいたように、J‐popは恋愛歌に頼りすぎている面があります。近年ずっと売り上げが落ちているのは、誰もが動画の普及が要因だと考えていますが、実は音楽の側にも問題があると思います。

実際に歌詞、アレンジともにかなり独自の方向を追求したセカオワのtreeは今も売れ続けています(セカオワtreeの収録曲完全解説ざます)。きゃりーさんの曲も独自路線ですし、実際に海外の音楽ファンからは好評のようです。

これまで私はJ‐popが盛り上がらないのは業界の責任という風に考えていましたが、下のブログ記事を見て少し考え方が変わりました。

きゃりーぱみゅぱみゅについて思うこと。(別サイト)

言葉のトーンは違いますが、ママの意見と近いですのでお時間があったら読んでみてください。この記事ではJ‐popが盛り上がらないのは業界の責任でなく、新しい試みを歓迎しないファンの責任だと述べています。確かにアメリカやイギリスでは新しい試みを歓迎する雰囲気が日本よりも強いかも知れません。

日本のリスナーは型破りな歌詞や編曲に対して批判的なところがありますが、かといって歌詞をよく聞いているわけでもないという部分があります。

アミューズ事務所 セカオワ×サザンで仕掛けた驚愕のメッセージとは(紅白)

上の記事で取り上げたように、紅白ではセカオワは「トランシーバーマイク」と「ドラゲナイ」の発音、サザンは「ヒトラーを思わせるひげ」だけが話題になりました。セカオワもサザンも同じアミューズ事務所系列ということもあるのか、反戦歌でタッグを組んできましたが、ツイッター、2チャンネル、ネットメディア、新聞、雑誌の全てがこのことをスルーしています。

これは「耳障り」「目障り」な独自の演出や歌詞には噛みつくけれど、人のメッセージはたいして聞いていないという、保守的で流れに任せ深く考えない日本人の悪い癖が出ているような気がします。ずっと農業中心の島国で海外との競争を意識するより独自の真面目さで伸びてきた国なので仕方ない面もありますが、セカオワやきゃりーを聞いている人たちだけでも少し考えてほしい問題です。

端的に言えばこのまま保守的で流れに任せ深く考えない日本人が押し黙っているならば、セカオワやきゃりーを聞いている人たちの生きている間に一度他国との争いが起きてしまう可能性が高まっていると考えます。

そのことを若い深瀬は自身の死への強い恐怖に根差す問題意識として、年齢が高いサザンは次の世代へのメッセージとして表現している気がします。

(貿易会社広報部)

関連記事

世界の終わり 本

セカオワ さおりに絶対音感はない 騒動に見る人間心理の醜さ  

セカオワさおりは荻原流行のうつ支えた妻にそっくり 深瀬と再交際の可能性は?

開成中学国語 第1問「ドラゲナイ」の解答・解説   

「ドラゲナイ」の2つの意味とは   

セカオワ深瀬が「あったかいんだからぁ」生歌声公開を許した理由ざます

 -セカオワ現象

  Comment

  1. MEGANE より:

    こんにちは、いつも楽しくそしてうなずきながら拝見させていただいています。
    ざますさんの記事を全て読ませていただきまして、その感想をここに書いていきたいと思います。
    長く駄文ではありますがどうぞお読みいただきご返信をいただけたらと思います。

    現在、両親が別居中で私自身も引きこもりになってしまっている中学生です。
    私もセカオワやきゃりーぱみゅぱみゅや母の影響でサザン、父の影響で洋楽など様々な音楽を聴いています。
    そんな中で思ったのが日本は常識破り、型破りな作品を忌避するような印象を受けました。
    私は常識に捕われない人を目標としていて、なおかつ他の人にも常識に捕われず新たな試みをしようとしている人をちゃんと評価できる世間であって欲しいと思っていて今の日本や広く言えば世界には哀れみや悲しみが湧きます。
    常識破りな人が世界や社会を動かすのにそんな人達を排除したりそんな人が産まれる環境を阻害する人を見ていると本当に悲しくなり歴史から見ても常識破りの人を排除し戦争や社会の停滞を招いています。
    確かに、それも人の感情や本能なのは分かるのですが社会全体としては受け入れる風潮を築いて欲しい物です。
    そして、これから社会を築くのは私達子供なので今後社会の常識に捕われず生き風潮を変えていきたいです。
    今から掲載する文章は
    アミューズ事務所 セカオワ×サザンで仕掛けた驚愕のメッセージとは(紅白)
    の感想でそのことに関する意見です。

    きっとドラゴンナイトは、反社会や反人付き合いの代弁です。正義こそ1番!!若者の特権です。結局既存社会への「グチ」です。若者には長期的利害興味がないけど、繊細な身近の変化に鋭く行動してしまうのが若者の特権だと思います。ドラゴンナイトは言葉だけの人。江戸っ子の落語

    このような、意見が掲載されているのを見てついつい反対意見が出てきてしまいました。
    この意見はアンチの意見かも知れませんし、言っている事も人の感じ方の違いで、若造である中学生が言えた事では無いですが若造だからこそ言いたい事があります。

    まず、Dragon Nightは決して言葉だけではありませんテレビに出て音楽と言う方法を使い、今の世界に社会のあり方に疑問を投げかけ変えようとしているのです、このような思いがある人は他にもいるでしょうですがその思いはなかなか表舞台にはでませんそれが今の日本の状況なのです。
    セカオワがいたからこそ公然にあのような主張ができるようになり、少ないながらもその主張を理解してくれている人がいます、私もその一人で学校と言う小さな社会に捕われ言いたい主張も言えずストレスが溜まり不登校になってしまいましたがセカオワを聴き励まされ少しはこのような主張も出来るようになりました、やはり若者の「グチ」であろうとも社会を変えてきたのはそのようなグチと言う主張であり、その思いを代表してくれる人がいるからこそ世界は動き人は結束するのだと思います。
    そして、最後の理由ですが長期的利害への興味が無いと掲載した人は言っていましたがそんな事は無いと思います、確かに表舞台に出ない主張は長期的利害での影響は無いでしょうが少なくともテレビに出て人気が出て理解した人が思いを共感し広めて行けば記録的にも人間の気持ち的にも深く刻まれ長期的に影響が出るのではないか?と思いますしDragon Nightは何も正義が一番とは言っていない気がします歌詞を良く聴くと何となくでしかも私の表現力が無く本当の意味や本当の思いを書ききれないのですが簡単に言いますと
    「お互いの思いはあるかも知れないが手を取り合い誰も泣かなくて笑い会える世界を創ろう」
    と言う歌詞でなおかつそんな状況はこないと言っている歌詞でもあり正義が一番!と言っているのではなく
    「いろんな正義があるけれど手を取り合いましょう?」
    と言っているのだと思います。
    きゃりーぱみゅぱみゅもそうで今の世界に疑問を投げかけ変わらせようとしているのです。
    ですが、いつの時代も尖んがって疑問を投げかけている思いはは忌避されますがそんな事にも負けず是非我々の思いを代弁していって欲しいです。

    最後に長文で誤字もあるかと思いますが、この文章が中学生である私の思いであり考えの全てです。
    経験不足で穴あき持論であり生意気でもありますがどうぞ読んでいただいて私の持論に対してご返信をくださると嬉しいです。
    そして表現力が無く文才も無く思いを上手い伝え切れておらず本当にすみません。

  2. 貿易会社広報部 より:

    MEGANE様コメントありがとうございます

    >>Dragon Nightは決して言葉だけではありませんテレビに出て音楽と言う方法を使い、今の世界に社会のあり方に疑問を投げかけ変えようとしているのです。

    もっともなご指摘です。テレビに出て憲法9条を守れと叫べば干されてしまいますが、セカオワは問題にならないような形で問題提起をしていると思います。

    >>「お互いの思いはあるかも知れないが手を取り合い誰も泣かなくて笑い会える世界を創ろう」
    と言う歌詞でなおかつそんな状況はこないと言っている歌詞でもあり正義が一番!と言っているのではなく「いろんな正義があるけれど手を取り合いましょう?」
    と言っているのだと思います。

    そのとおりだと思います。休戦についてたたえている歌であって、同時にそんなことは百万にひとつの確率だとも表現しています。

    しかしそうであっても、曲調全体からはその可能性を追求しようとしていると見て間違いないともいます。理想は実現しにくいからこそ理想と呼ぶのであって、諦めてしまったら理想とは呼ばないという、独自の緊張関係を表現している気がします。

    いただいたコメントからはAかBかという単純な二項対立で世界を把捉しようとするのではなく、ABCが混在し緊張しあうような状態を掴もうとされている気がします。世界というのはそのようにあると思いますので、正確な方向性かと思います。

    文化人類学者のレヴィ=ストロースがサルトルを倒した議論というのがあり、MEGANE様にとって参考になるかもしれません。ちょっと話が難しいので学校の国語の先生などに聞くとよいと思いますが、目からうろこかもしれません。

    コメントありがとうございました。

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です